TOP > 使い方 > 基本的な使い方 > 噴霧方法
使い方 基本的な使い方 溶かし方 噴霧方法 軟膏剤との併用 創傷被覆材(ドレッシング材)との併用 植皮や人工真皮との併用 褥瘡ポケットに対する使用(皮弁) 陰圧閉鎖療法(NPWT)との併用
基本的な使い方
噴霧方法
【最初にお使いになる時】
最初にお使いになる時は、立てた状態で液が出るまで
(5回程度)しっかり空押ししてから、ご使用ください。
(2回目以降の使用時には、この操作は必要ありません。)
最初にお使いになる時は、立てた状態で液が出るまで(5回程度)しっかり空押ししてから、ご使用ください。
(2回目以降の使用時には、この操作は必要ありません。)
患部および周辺を洗浄し、 水分をふきとって清潔にしておきます。
【患部の最大径が6cm以内の場合】
最大径6cm以内の患部には、1日1回約5cm離して5噴霧してください。
※スプレー容器は立てて使用してください。
【患部の最大径が6cmを超える場合】
最大径6cmを超える患部には、最初のスプレー面にできるだけ重ならないよう、スプレーしてください。
【患部の最大径が6cmを超える場合】
最大径6cmを超える患部には、最初のスプレー面にできるだけ重ならないよう、スプレーしてください。
※スプレー容器は立てて使用してください。
スプレーしたあとは、30秒程度待ってから、 患部を被覆材で覆ってください。
被覆材:創傷面(潰瘍面や傷口)を保護するために覆うものです。
   フィルム材、ドレッシング材、ガーゼなどがあります。
●使用後は透明キャップをし、保存袋に入れて、凍結を避け10℃以下の冷暗所(冷蔵庫など)に入れて保存してください。なお、薬剤の安定性の面から2週間以内にご使用ください。
●患部が6cm(最大径)を超える場合は、最初のスプレー面にできるだけ重ならないよう、スプレーしてください。
●目、鼻、口にはスプレーしないでください。万が一、スプレーした場合は、水で洗い流してください。
ダウンロード

※上の画像をクリックするとPDFファイルが開きます
実際の処置の流れ(仙骨部褥瘡)
①硬く瘢痕化した創縁と不良肉芽、慢性骨髄炎となっている仙骨部の腐骨を切除した。
フィブラストスプレーを噴霧
【患部の最大径が6cm以内の場合】
1日1回約5cm離して5噴霧してください。
【患部の最大径が6cmを超える場合】
最初のスプレー面にできるだけ重ならないよう、
さらに5噴霧してください。
フィブラストスプレーを噴霧
【患部の最大径が6cm以内の場合】
1日1回約5cm離して5噴霧してください。
【患部の最大径が6cmを超える場合】
最初のスプレー面にできるだけ重ならないよう、さらに5噴霧してください。
資料提供:
市岡 滋 先生(埼玉医科大学形成外科・美容外科)
齋藤 順平 先生(埼玉医科大学形成外科・美容外科)
▲ページトップに戻る


科研製薬株式会社